声の使い方、間違っていませんか?
私たちは日々、「声」を使って自分を表現しています。
普段の何気ないおしゃべり、仕事先でのコミュニケーション。
「話す」という事は生きていく上で欠かせない表現方法です。
でも・・・。
演劇やアナウンス、歌、朗読など、声を使った表現の勉強をしてきた人を除き、今まで「声を出す」「話す」ための教育を受けてきたという人が、どれだけいるでしょうか?
私たちは特に習わなくても、声は出せます。話せるし、歌えますよね。
でも、何気なく出している声が、実は間違った発声法だったら。
自己流の発声が、声の疲弊・老化を早めているとしたら。
癖のある声・話し方が、あなたの印象を大きく左右しているとしたら。
声は生まれつきのものだから変わらない?
きちんとした発声法を身に付け、声帯周りの普段使わない筋肉をきちんと鍛えてやることで、あなたの声質、ボリューム、音域は改善されます。
「声」は、あなた自身を表す大切なパートナー。
お顔のお手入れをするように。
ジムに通って筋トレをするように。
ボイストレーニングで、あなたの声をきちんとメンテナンスしていきましょう。
こんな方におすすめです
Plus Voice Creation講師である加藤久恵は、中学生の頃に声の演技に目覚め、以来「声の表現」一筋に活動を展開して参りました。こもった声、滑舌の悪さ、口下手といった、自身のコンプレックスを乗り越えながら、「声の表現」により、様々なメディアの仕事を経験。また声優養成所や個人レッスンでこれまで3000人以上の声に悩む人たちに関わってきました。
「ステージに立つと人は輝く!」ー あがり症を克服したくてボイストレーニングに通った人たちが、発表の場に出たりステージに立つことで緊張を乗り越え、聴衆からの応援を受けてどんどんと輝きを増していく姿を間近で見てきました。
声や話し方コンプレックスで自らの言葉を飲み込み、可能性に気づかずにいる人たちを輝かせたい!それを使命に、講師が得意とする「声の表現」に特化したレッスンを提供しています。
人は誰もが舞台(ステージ)に立っている
輝く主役(ほし)になれ
ひとりひとりの命にゃ意味がある
生きてく理由(わけ)がある ーBOHBO NO5/southern all stars
ボイス&トークレッスン
・声のことで悩み、コンプレックスがある。
・自分の話し方が嫌い。声や話し方を磨いて印象を良くしたい。
・就活の面接準備、婚活のための会話の練習をしたい。
・日本語を流暢に話したい。滑舌が悪いので聞きやすい発音を身につけたい。
歌声ボイスレッスン
・音域を広げたい。
・ミックスボイス、ヘッドボイスを使えるようになりたい。
・ビブラートを効かせられるようになりたい。
・人前で緊張することなく、楽しく歌えるようになりたい。
声優・演技表現ボイスレッスン
・声優、アナウンサーの仕事に就きたい。
・声のスキルをもっとあげたい。仕事に生かしたい。
・絵本の読み聞かせ、朗読の練習をしたい。もっと上手くなりたい。
・きちんとした日本語を身につけたい。
・表情豊かに話せるようになりたい。
声にまつわる全てのご要望にお応えします
お一人お一人のニーズに合わせてカリキュラムをお作りいたします。
各レッスンの組み合わせや途中変更も可能です。
日本はもちろん、海外からの受講生にはスカイプレッスンも承っています。
国内移動や帰国など、時間の制限がある方はお知らせ下さい。
コメント